縦長柄をもっと語りたいその②エイヴァーンと鸚鵡

文庫屋大関の藤田です
今日は縦長柄【エイヴァーン】と【鸚鵡】についてご紹介します![]()
前回のブログでは
縦長柄とはなんぞや
【スラヴ】と【パルメット】についてご紹介していますのでこちらもあわせてどうぞ![]()
▼縦長柄をもっと語りたいその①スラヴとパルメット
https://bunkoya.com/blog/20210810/
【エイヴァーン】は古い洋館の窓のような枠と、くるくると生い茂るツタのモチーフが印象的です

周りは優しく淡いライトグリーンのグラデーション、
窓枠型の中には濃いブルーの宝石のようなモチーフが散りばめられてアクセントになっています

ブルーとライトグリーンで爽やか![]()
二つ折り財布だと、おもて面とうら面の印象がぐっと違って楽しい♪
愛用中のスタッフの私物を見せてもらいました🔍
文庫サイズの手帳カバーです

ステンドグラスのような枠がお気に入りとのこと![]()
こうしてみると、ちょこっとオレンジが入っているのもポイントになって可愛いですね
最後は【鸚鵡】

鸚鵡は8月の予約会以外にも販売している柄なのですが、この予約会でご注文いただくと秘密のフルーツモチーフが出現するのです
(※パーソナルホルダーには通常販売分にもフルーツが出現しています)

洋梨のようないい形![]()
台湾好きのわたくしとしては、台湾でよく見かける蓮霧という果物にも形が似ているので個人的キュンポイントなのであります
(共感してくださるかたがいたらうれしいな)

いつぞやの台湾で撮った蓮霧(中央のクリーム色っぽいのが実、スグリみたいな淡い赤色のものが市場でよく売られています)
鸚鵡はほかの版にくらべて凹凸が深いので、その分型押しにも力が必要で大変ですが、完成した時の凹凸感が素晴らしい!

版の立体感伝わりますか?
目で見て楽しんで、手で凹凸に触れても楽しんでくださいね![]()
![]()

以上縦長柄4柄のご紹介でした![]()
今回の予約会でご予約いただける縦長柄は5アイテム
●手帳カバー(文庫本と新書サイズの2サイズ選べます)
●ブックカバー(文庫本と新書サイズの2サイズ選べます)
●パーソナルホルダー
●箱まち口金付き札入れ
●ぐるっとファスナーのお財布
今年で縦長柄の予約会は最後となりますので、お悩み中の方も思い切ってポチリとご予約おまちしております![]()

▼縦長柄の予約ページはこちら
https://www.oozeki-shop.com/product-list/315
⌚予約受付は8月31日(火)夜11時まで![]()
