▼ 5月の予約会のお知らせ
文庫屋「大関」の扇子
文庫屋「大関」銀座店の大島です。
本日は新発売商品扇子
についてご紹介したいと思います。
文庫屋「大関」の扇子
発売柄はこの3柄
①花更紗‐はなさらさ‐
言わずと知れた人気柄、花更紗
年代を問わずに持っていただける色合いの花更紗が、扇子では少しゴージャスな雰囲気を帯びて登場
独特のぼかしが、扇子でもきちんと効いています
②鞠芽‐まりめ‐
2つ目は隠れファン多し鞠芽
落ち着いた配色となんとも言えない目玉のような模様で男女問わず人気のこの柄。
扇子に落とし込まれると、何となくモダンな雰囲気が醸し出されていますね

「かわいい」とも「かっこいい」とも一味違う、個性派間違いなしの1本です

③飴‐あめ‐
2017年に90周年を記念して発売されて以来、ずっと大人気の飴 柄
文庫革のお財布と一緒で、ポップでキュート、賑やかな大人の飴柄
に仕上がっております



ころんっとした飴玉がカワイイ
お財布とは少し雰囲気の違う、優しい色付けになっています。

今回扇子の製作をお願いしたのは、京都で約185年に渡って
京扇子を扱う老舗、京扇堂さん

扇子職人が、扇面紙に折り目をつけ、紙に穴を空け、その穴に中骨を1本1本挿しこんで扇子を作っています。まさに職人技


また、京扇堂さんの扇子は、香付けがされているので、仰ぐたびにとーーっても良い香りが立ち上ります。是非、店舗で仰いで香ってみてください

中骨の透かし模様の装飾も素敵です

サイズ感はこんな感じ

閉じたところもコンパクトです。

女性の手にしっくり馴染んで、仰ぐ姿も優雅です

文庫革と扇子で柄をお揃いにするのも粋ですね

気になる発売日ですが…
浅草店・銀座店ともに既に発売開始しております
(もうGETしてるお客様もいらっしゃるはず
)
ネットショップでの発売は、
2018年6月8日(金)10:00~を予定しております

(もうGETしてるお客様もいらっしゃるはず

ネットショップでの発売は、
2018年6月8日(金)10:00~を予定しております

ぜひ文庫屋「大関」の扇子、店舗に見に来てください
お待ちしております
~おまけ~銀座店の様子
窓際から太陽光が差し込む午前中…

大人気の




ゆっくり広々と商品をご覧いただける銀座店です
▼ 銀座店のご案内