扇子&扇子袋はじまりました!ロケ写真大放出
文庫屋「大関」銀座店の大島です。
ついに本日、6月8日(金)
文庫屋「大関」の扇子&扇子袋が発売開始です~

ネットショップではさっそく沢山のご注文があるようで
一同大変喜んでおります

銀座店もこんな感じで素敵に扇子をディスプレイして
お待ちしておりますよ~~
浴衣
を着てまず私が向かったのは…

木漏れ日をバックに扇子袋の写真を撮る田中さん…
森の妖精みたいになってました


さて今日は、扇子と扇子袋のイメージ写真を撮影に行った日のお話をします


言わずと知れたレトロの聖地
谷根千
谷根千

街並みも本当にレトロで可愛く、思わず興奮してしまいました

訪れたのは、千代田線千駄木駅から徒歩2分の喫茶店
「ペチコート」

「ペチコート」
千駄木にぴったりの雰囲気と佇まいで外国人観光客にも人気の喫茶店
マンゴーのかき氷と、宇治抹茶のかき氷
ふわっふわの氷の上にふんだんにマンゴーの果実と果汁が…
暑い夏にぴったり~~~

暑い夏にぴったり~~~

店頭のかき氷のモチーフもかわいいっ
ペチコートを出た後に向かったのは、
「菊見せんべい総本店」
創業なんと、143年の老舗
いろーーーんな種類おせんべい
があって、目移りしてしまいました




銀座店のみんなにお土産を買ったよ~~

最後に訪れたのは…
日本の最難関大学「東大」

普段東大付近をお散歩されているという社長の案内のもとに
三四郎池付近で撮影しました


木漏れ日をバックに扇子袋の写真を撮る田中さん…
森の妖精みたいになってました

最後に訪れたのは
神楽坂にある、「神楽坂モノガタリ」
「本のにほひのしない本屋」
が神楽坂モノガタリのコンセプト。本とカフェが一体になった落ち着いた空間
テラス席にお邪魔しました
(メロンソーダおいしかった~)
以上、ロケ写真のお話でした
ご紹介したお店、皆さんもぜひ行ってみてください
▼扇子と扇子袋のご案内
http://www.oozeki-shop.com/product-list/156
http://www.oozeki-shop.com/product-list/156
▼『両面パスカードホルダー』と『通帳ケース』の予約会ページはこちら
http://www.oozeki-shop.com/product-list/157