ついに復活!【天溝がま口】✨

皆さまこんにちは♪
ネットスタッフUでございます。
新たに解禁されたビックニュース…、ご覧いただけましたでしょうか!?
ついに、あの【天溝がま口】(てんみぞがまぐち) が復活いたします!!やったー!!🤩🎉
天溝がま口
https://www.oozeki-shop.com/product-list/8
🚩ネットショップ:8/27(水)AM10時から発売
🚩実店舗:8/27(水)開店から発売
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
もともと、天溝がま口は真鍮製の口金を採用して製造しておりました。
しかし23年末、その真鍮製の口金を製造して下さっていた日本で唯一の職人さんがご高齢の為に廃業され、
材料確保が困難になった為に廃盤化された経緯がございました…。
いつの日かの復活を夢見てひそかに計画を進めていた私たち…。
材料を鉄製に切り替えることで、何とか口金の製造が可能なメーカーさんを見つけることができました!!
鉄製になったことで、強度も上がっています💪
そして、万を持しての復活…
やっと皆さまにお伝えすることができ、我々スタッフもとてもとても嬉しく思っております…!!🥰
⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆┄⋆ ✩
さて、お久しぶりの販売再開ということで、
今回のブログでは、天溝がま口の魅力をおさらいしていきたいと思います🌸
①そもそも、天溝ってなあに?🧐
天溝がま口の”天溝”というワードは、口金の形状から由来しています。
一般的ながま口では通常、下向きに嵌め込み用の溝がついているのに対し、
天溝はその名の通り<天=上向き>の溝があるのです👀
★一般的ながま口:下向きの溝
★天溝がま口:上向きの溝
溝が上向きに付いていることで、口金を巻き込むように革をはめ込むことになり、
よりスッキリと洗練されたデザインのお財布に仕上がります。
お金を入れても膨らみが少なく、カバンやポケットからスムーズに取り出すことができるのも、
この独特な口金の形状の効果によるものなのです✨
②4寸5分!こだわりサイズ感🔍
個人差はありますが、一般的に人のこぶしのサイズは<約3寸=90㎜程>と言われているそう…✊
天溝がま口の口金幅は、ここに更に<1寸5分=40㎜程>の余裕を持たせた<4寸5分>に設定されています。
かねてより、天溝がま口のご愛用者様からも「サイズが丁度良くて使いやすいのよ~❣️」と嬉しいお声を頂いておりましたが、大きすぎず小さすぎずのサイズ感は、このこだわりの寸法によって叶えられています。
★手のひらに収まるサイズ感が魅力
★上向きの溝の効果も相まって、ゆかたや着物の帯にもスッと入るほどのスマートさです
⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆┄⋆ ✩
工房では今まさに、皆様の元へ天溝がま口を届けするべく、最終チェック作業を進めております…!💪
まずは【錦紗<青>】や【いちご】、【ピーナッツ】などの定番人気の20柄から販売開始予定☺️🌈
供給数が安定するまで少々お時間を頂くかと思いますが、
これから定番商品として継続的に入荷の予定がございますのでご安心くださいませ☺️
売り切れの際には商品ページ内の『再入荷メール登録』も是非ご活用下さいね♪
★売り切れ時には『再入荷メール登録』ボタンが表示されます
再入荷メールの送信は【1回限り】です。
※在庫の確保や予約注文ではございません。
※送信後は、購入有無にかかわらず登録解除されます。
⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆┄⋆ ✩
8/27(水)の発売日までもう間もなく…!
楽しみにお待ちいただければ幸いです🌈
天溝がま口
https://www.oozeki-shop.com/product-list/8
🚩ネットショップ:8/27(水)AM10時から発売
🚩実店舗:8/27(水)開店から発売
⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆┄⋆ ✩
ーおまけー
ただ今、本社の花壇では【ポーチュラカ】という夏のお花が元気に咲いています。
黄色やピンクのお花に癒されます~🌸