【告知】 限定復刻柄 大陸を渡る縦長デザイン(その3)
文庫屋「大関」の田中です!
百日紅が満開の季節
蝉の鳴き声も8月らしくなってきました
11月下旬お届けの縦長柄企画
もうちょっとでスタートです
▼ブログカテゴリー『オンラインショップで開催の企画』で
詳細な過去ログがご覧いただけます
https://www.bunkoya.com/blog/cat63791989/index.html
縦長柄で作るお財布が、
大人贅沢すぎて、うっとりしてしまう・・・
ということで、
◆箱まち口金付き札入れ
◆ぐるっとファスナーのお財布 の2アイテムでご予約頂けることを、ご紹介しましたが・・・
縦長なのだからブックカバーで作ってしまおう
という、お話が今回のブログです。
実は、前もってお話いたしますと
残念ながら今年はもう、「システム手帳ミニ6穴」の予約会を開催しません!
小さな手帳の需要の低下にともなって、年々ご注文数が減っていたのですが、工房のバインダー金具の在庫もなくなり、、、昨年の予約会イベントが最終回となってしまいました。
しかし!!
新書サイズのノートってけっこう書き込みができるので、おススメなのです
お仕事メモや、todoリストの管理
スケジュール帳にとどまらず、日記帳にも良い感じなんですよ
こんな感じで手帳がバラバラとひらきません
これが手帳にはもってこいなんです!
予約会では、この『ペンホルダー』 アリ・ナシを選んで頂けます
わーい!ちなみに在庫で並ぶ商品にはペンホルダーはついていません
かっこいい縦長柄を、ぜひ手帳カバーとしてもお使いいただきたいと思い、
今回はこの長い柄企画をこの11月下旬予約会にもってきた
というのが、本当のお話しなのです~
文庫屋「大関」の推薦ノートが、MIDORIさんのノート
ファンの人、多いですよね
そしてなんと!
じわじわっと、2018年のダイアリーの発売もはじまりましたよー
▼MIDORI2018年度の新書サイズダイアリー
http://www.midori-store.net/SHOP/27586006.html
この美しさ。
パカッと開いて、とても書きやす製本で、一般的な「本」に書き込むような
あの跳ね返しはありません!
あと。ぜひご覧いただきたい動画がコチラ。
●●MIDORIのノートの書き心地●●
http://www.midori-japan.co.jp/md/
●●●●●●●●●●●●●●●●
▼MIDORIの文庫サイズの2018年ダイアリーはこちらです
http://www.midori-store.net/SHOP/27585006.html
文庫本サイズのノートはこれくらい。
これも、けっこう書きごたえはあります!
ブックカバーとして使おうか、手帳用として使おうかお悩みの方は、
ぜひ、妥当に文庫サイズをおススメいたします
ちなみに、『無印良品』でも文庫サイズは充実しています
(上1冊が無印良品、下2冊がMIDORIの新書&文庫サイズノートです)
▼無印良品 1日1ページノート 文庫本サイズhttps://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337193857
▼無印良品 再生紙文庫本ノートhttps://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738670025
ちなみに、糸井重里さん発行のほぼ日手帳も、文庫サイズブックカバーでバッチリ入ります!
▼ほぼ日手帳
https://www.1101.com/store/techo/about/
文庫革以外の宣伝ばかりしてしまいました
ここから本題・・・
それぞれの柄が、ブックカバーになったときの
柄の見え方はこんな感じです
●エイヴァーン
新書サイズ
文庫サイズ
●スラヴ
新書サイズ
文庫サイズ
●パルメット
新書サイズ
文庫サイズ
3柄のうち、どれがお好みですか???
そして・・・
●鸚鵡の新色
新書サイズ
文庫サイズ
文庫サイズ・・・ 今後いなくなってしまう、青い鸚鵡ちゃんも
お見逃しなく!
ちなみに、廃盤になってしまうこれまでの鸚鵡の全貌はこんな感じです!!
(新書サイズの画像がないので、ピンクの鸚鵡の新書サイズを元に、イメージしてみて下さい♪)
厚さのMAXは35mmくらいまで!!
新書も同じくらいの厚みまで入ります
15mm程度の並みな文庫本、ノートやダイアリーではこんなかんじです
そして、この内側ポケット・・・
∩←こうなってるポケット穴から、指でカードを押し出しやすい仕組み
本好きの社長が、「電車内で本を読んでいても乗り降り楽々」 を想定して付けたポケットです。
PASMOをいれてもいいですし、ダイアリー仕様ならば予定に書き込んだ、観劇やコンサートのチケットを入れておいてもいいですね
読書に耽る、秋から冬にかけて・・・ 11月下旬のお届けです。
あと。
今回、カラーリニューアルした鸚鵡ですが。
型押しの版が見事なので、ちょっとご覧ください。
背景の地模様。
地模様も全部、型押しによって刻まれた凹みに、錆(真菰の粉)が留まっている状態です。
落雁とか、たい焼きの型のように、立体的に奥行きのある柄なので、
こうして革の凹凸も立体的になります。
このチューリップの、葉の筋や、お花の影は、錆び(真菰を漆で留めた状態)で表現しているので、彩色での陰影ではないんですよ!
この、果実のデコボコ感や葉脈も、全て型押しの凹みに錆が留まって表現されています。
この金型。
500gくらいあります。(もっと重いかも・・・)
なので、型押しの時に、職人が革の裏側から、彫りの深い箇所は
注文数が増えてしまうと、型押し職人には筋トレになる
苦しい柄です・・・
今回の縦長柄企画
この予約会だけのチャンスです
●パルメット
●スラヴ
●エイヴァーン
そして、どうしてもご理解いただきたいこと・・・
ビンテージの金型(金属版)で型押しをしております。
なので、そばかす状の点々や、線が上手く出ないところがあります。
これは、金属版が『古い』ということと『デジタル技術がない昔に作られた版』ということで、パキッと線対称に、くすみもホクロもソバカスもなく・・・
という風にはつくれません。
彩色も、この風合いを生かした筆使いで色を施します。
「線のゆらゆら」
「ポチポチやモソモソした点」 は『味』と思っていただき、
「味わいぶかいなぁ」
では!
8月9日(水)から開催予定の
11月下旬お届けの縦長柄企画
楽しみにおまちください
~おまけ~
ほこてんの日曜の銀座
浴衣で銀ぶら というイベントをやっていました~
▼浴衣で銀ぶら(終わっていますが。)
http://www.ginza.jp/topics/8357
それは横目に、銀座ライオンさんにいきました!
たまに行きたくなるビアホール 夏ですので
日本には、ここまでのタイル貼りの内装の空間・・・ 滅多にないですよね。
こちらのお店も『万国共通の美』が随所に感じられます。
そして、足元のタイルをみると、子供のころに行った銭湯を思い出します。
ホラッ!!このアーチ仕立て、エイヴァーン様式です
店内を見渡すと、英語圏のカップル、フランス語の3人組・・・ベビーカーも
あらゆる層のお客さんが、楽しんでいるではないですか
通路挟んで右側には、常連のお一人様のおじ様がたが、ポツポツと。
古いこのビアホール。
今年の春で83周年だったそうです
「ほっ」 90周年の文庫屋「大関」よりも、7年若いのです。
この銀座ライオンさんの店内は、開店11年目の頃に、
第二次世界大戦の戦火を免れた建物ということなのかなぁ?
と、感慨深く感じました。
銀座の名所「SEIKO」の時計台がシンボルの和光さんも戦火を耐えたのですよね。
浅草と銀座は、銀座線で、たったの18分程度ですので・・・
仕事上がって、ダッシュで買い物にもいけるのです(行くのです)
ぜひビールを飲みたくなって銀座まで遊びにこれたら、文庫屋「大関」浅草店へ!
~おしらせ~
文庫屋「大関」には、「製作職人」の仕事があります。
※彩色職人とはちがいます!
「型押し・裁断・運搬・職人まわりの仕事」で
文庫屋「大関」を支えてくれる、
「製作職人」スタッフを募集しております!!!
ご応募の場合には代表の田中威(たけし)あてにご連絡ください。
勤務形態、待遇、などの詳細に関しても、こちらにお問いあわせ下さい。
▼「製作職人」の応募はこちらへ ※彩色職人の募集ではありません。
oozeki@tanaka.email.ne.jp
▼「製作職人」の仕事をブログでご紹介しております
https://www.bunkoya.com/blog/2017/08/%E8%81%B7%E4%BA%BA/
文庫屋「大関」 LINE 始めました!!
旬のニュースや、嬉しい情報をお届けします♪