【予約会アイテム】ぷちっと小銭入れ・箱マチミニ札入れの使い心地は…

文庫屋「大関」の藤田です

▼今月の予約会ページ
https://www.oozeki-shop.com/product-list/480
今月の予約会アイテム、実際に使っているスタッフに使い心地を聞いてみましたよ
お悩み中のみなさんの参考になれば幸いです😊
【ぷちっと小銭入れ】はわたくしも3年ほど愛用しているお気に入りアイテム
柄は【笠菊/水明】です

現在のぷちっと小銭入れとは形状が少し違うのですが…大きさや構造はほぼ同じです
↓現在の仕様

わたしは薬を入れています。急に頭痛が来た時にもこれがあるとほっと安心なのです。片頭痛持ちさんは分かってくださることでしょう。逆にこれがないと急に不安になるお守り代わりにもなっております

小さい目薬、リップも入れています
使って3年ほど経ちますが、金具のぷちっと具合も健在で開け心地もいいです!
ものを入れても薄いので、どんなポケットにもすっと入るのがいいですよ

(ものを入れた時のふっくらした様子がなんとも可愛いのです…!)
よく擦れる部分は錆が取れてしまいましたが、使い込んだ味として楽しんでおります😚

あとは旅行の時のこまごまとしたものを入れるのも便利!

いっぱいあっても困らないから、集めたくなってしまうあぶないアイテムでございます…!
お次は【箱マチミニ札入れ】を愛用中の浅草店スタッフ👩🏻
柄は【金唐小花】ですね✨

お気に入りのポイントを聞いてみましたよ🎤
👩🏻まずは軽いことがすごくいいです(口金やファスナーがない分、軽いんですね…!)
そして小銭が見やすいのもいいですよ

👩🏻わたしは後ろのポケットに定期券をいれているので、お財布兼定期入れでこれひとつで出かけられるのが気に入っています😊


👩🏻カードも入るのですが💳、たくさん入れすぎると膨らんでしまうので、カードは必要なものを少なめにいれるのがおすすめです💡
ふむふむなるほど、実際に使っているひとの話って説得力がありますねえ📝
もうひとつの予約会アイテム【がま口長財布】はまた次回のブログでご紹介いたします👋✨
▼今月の予約会ページ
https://www.oozeki-shop.com/product-list/480
