文庫屋大関

【緊急告知あり】11月の予約会、開催中です!

文庫屋「大関」ネットショップの浅間です。

この頃の文庫屋「大関」は新柄モード一色ですが、気が付けばもう11月に突入しているんですよね。
(最近イベントが盛り沢山で時間が経つのが早くて早くて・・・

ということは

そうです


11月の予約会
もやっていますよーーーっ


▼<11月の予約会>只今開催中!

http://www.oozeki-shop.com/product-list/179

もうご覧になりましたか?
今月のアイテムは通しマチの名刺入れ通しマチの束入れ2アイテム

「いつものアイテムと何が違うの?マチ??」という声が聞こえてきそうですが・・・

えぇ、そうなんです。マチが違うんです

今回の通しマチとは、こんな風にマチの部分がぐるっと一周するようにあること

サイドから下部にかけて全体にマチになっているのがわかりますね
・・・ということは、たくさん入る!ということ。



うむ、嬉しいですね

でも、実際どれくらい違うのか!??

レッツ検証~。

通しマチの名刺入れと通常のパスカードホルダー(名刺入れ)を見てみます

表面は同じ感じです。

開けてみると・・・


お?

ポケットがちょっと違いますね

裏面は??

1つポケットが付いている。うんうん、一緒ですね。

・・・ややややっ

通しマチの名刺入れは、裏面も文庫革になっているじゃないですか!!!

これは、両面パスカードホルダーのイイとこ取りで豪華~

(実はここだけの話、私も本当に気付くのが遅く、びっくりしたのです

※内装の色革は、どの柄でも写真のような『アイボリー』でお作りします※

しかも名刺もたーっぷり入ります

それを実現しているのは、やっぱり通しマチです

通常のパスカードホルダーが40枚くらい収納可能なのに比べ、
通しマチの名刺入れは、50-60枚は収納OK

お仕事シーンにはもちろん、

こんな風にカード入れとして使ってみてもイイかも
結構入っちゃいますよ

▼<11月の予約会>只今開催中!
http://www.oozeki-shop.com/product-list/179

そしてもう1つの通しマチの束入れも通常の束入れと比較してみましょう


表面は、どちらも文庫革が素敵に見えますね

中は・・・?


お、パッと見はあまり変わりがないように見えます
ポケットの数も同じですねぇ。

では、横から見てみましょうか


通常の束入れは、「ササマチ」と呼ばれる
下がシュッとすぼまっているデザインになのに対して、
通しマチの束入れは、サイドから下まで並行してマチがあるのが特徴

だからお札もたっぷり収納できます

せっかくマチがあるので、「何か他にも入れられたりしないかしら・・・」と思った私、常日頃、お買い物の時にメモを書いて持っていく方に、こんな使い方はいかがでしょう?

お札を奥のポケットに入れ、手前にはメモを入れてみたら、

入ってしまいました

これ、TODOメモなのですが、結構使えるんですよ。

▼ミドリオンラインストア メモ ToDoリスト

https://www.midori-store.net/SHOP/91802346.html

内装は、通しマチの名刺入れ通しマチの束入れのいずれも、どの柄でご注文いただいても



『アイボリー』でお作りします

▼<11月の予約会>只今開催中!
http://www.oozeki-shop.com/product-list/179

今回の予約会も、もちろんお好きな柄でお作りします

そ  ・  し  ・  て  

今  ・  回  ・  は  

な  ・  ん  ・  と  

↓↓↓

みつばち】【タピ】【金唐小花2018年新柄でも作れるんです

なんとなんとっ!

(↑ネットショップのY田さんの口癖(笑))


   

うんうん、素敵かも・・・



ご予約お待ちしております

▼<11月の予約会>新柄でもご予約OK!
http://www.oozeki-shop.com/product-list/179


<< 
 緊急告知  >>

大変大変お待たせしました・・・!

【篠原ともえ×文庫屋「大関」コラボレーション文庫革『宇宙』】シリーズが、ついに再入荷します



販売開始は、来る11月20日(火)お昼12時~スタートです。

こちらもお見逃しなく。


▼待望の再入荷

http://www.oozeki-shop.com/product-list/166

▼<2018年新柄>いよいよ解禁!

▼<11月の予約会>新柄でも作れます!




  • ▼文庫屋「大関」の公式SNSはこちら
    モバイルバージョンを終了